全国旅行支援・高知県「高知観光トク割キャンペーン」

【重要連絡】高知県における販売再開について

高知県事務局より業務委託を受けた「統一窓口共同運営体」からのご連絡です。
「高知観光トク割キャンペーン」(以下、本事業という。)におきまして、
旅行会社取扱対象商品の新規販売を再開いたします。詳細は以下の通りです。

1.販売再開の適用開始日時
11月21日(月)0:00以降の新規予約は、本事業の販売補助金の対象となります。

2.1)販売再開(販売補助金の対象/対象外)の基準は「予約日時」となります。
※ 11月11日(金)0:00から11月20日(日)23:59以前の申込・予約は対象外となります。
(販売停止期間:11月11日(金)0:00から11月20日(日)23:59まで)
2)対象旅行期間内(12月20日まで又は21日チェックアウトまで)であることが条件になります。

【本件に関するお問い合わせ先】
統一窓口共同運営体 事業者管理部  03-6635-3646 (平日 10:00~17:00)

高知観光トク割キャンペーン事務局  088-820-7401(期間中無休 9:30~18:00)

「高知観光トク割キャンペーン」とは https://kochi-tokuwari.com/

全国旅行支援・東京都【ただいま東京プラス】

全国旅行支援・東京都【ただいま東京プラス】より

「ただいま東京プラス」については、予算上限額に達することが想定されるため、

本事業の対象商品の新規販売を停止いたします。

1.販売停止の適用開始日時
11月5日(土)0:00以降の新規予約は、本事業の補助金の対象外とします。

 

以上のように連絡が入っております。

東京都に旅行支援を活用して旅の計画をされている方は、

11月4日までの予約が必要になりますのでご注意、ご了承ください。

詳しくは、各都道府県連絡先へお問い合わせ願います。

全国旅行支援 各都道府県連絡先

全国旅行支援・大阪府【“日本中から”大阪いらっしゃいキャンペーン2022】

販売再開のお知らせ

全国旅行支援・大阪府「“日本中から”大阪いらっしゃいキャンペーン2022」より

販売再開の適用開始日時
販売再開日時は、令和4年11月2日(水)とします。
令和4年11月2日(水)以降に申し込まれた新規予約は、本事業の補助金の対象となります。

以上のご案内です。旅のご計画にお役立て下さいませ。

 

全国旅行支援 各都道府県連絡先

全国旅行支援・岐阜県【“ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン】

全国旅行支援・岐阜県【“ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン】
旅行事業者分予算上限額に達する想定のため、
11月3日(木)0:00以降は新規予約販売停止となります。
岐阜県に旅行支援を活用して旅の計画をされている方は、
本日中の予約が必要になりますのでご了承ください。
全国旅行支援 各都道府県連絡先

全国旅行支援・愛知県【いいじゃん、あいち旅キャンペーン】

全国旅行支援・愛知県【いいじゃん、あいち旅キャンペーン】
旅行事業者分予算上限額に達する想定のため、
11/2以降は、新規予約販売停止となります。
愛知県に旅行支援を活用して旅の計画をされている方は、
本日中の予約が必要になりますのでご了承ください。
全国旅行支援 各都道府県連絡先

サッポロ割 最終案内

【サッポロ割】10/30宿泊、10/31チェックアウトで最終となりました。

たくさんのご利用ありがとうございました。

急なキャンセルで1泊分の弊社(さっぽろトラベル)の枠が空きましたので、ご活用をご希望の方はお声がけください。(10/28 10:11現在)

お声がけいただきましたタイミングで完敗の場合はお許しください。
☆さっぽろ割りとは https://sapporowari.com/

全国旅行支援 お取り扱いについて

全国旅行支援 お取り扱いについて

現在販売中の全国旅行支援について下記の通りご案内いたします。

既に新規予約のお取り扱いが販売停止になっている県がございます。

お申込み時にご自身で、各都道府県の全国旅行支援事務局ホームページを

御確認の上、お問い合わせ、ご相談下さいませ。

■全国旅行支援 都道府県連絡先一覧

https://www.mlit.go.jp/kankocho/page06_000261.html

ご予約・お申し込み先 さっぽろトラベルへ

海外旅行 出入国(新たな水際対策措置)の状況について

新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(2022年10月11日以降適用)

 9月26日、新型コロナウイルス感染症に関する水際措置見直しの詳細が公表されました。
10月11日午前0時(日本時間)以降適用される措置の概要は以下のとおりです。

1.外国人の新規入国制限の見直し
外国人の新規入国について、日本国内に所在する受入責任者による入国者健康確認システム(ERFS)における申請を求めないこととします。
併せて、外国人観光客の入国について、パッケージツアーに限定する措置を解除します。

2.査証免除措置の適用再開  査証免除措置の適用を再開します。

3.検査等の見直し
 新型コロナウイルスへの感染が疑われる症状がある帰国者・入国者を除き、入国時検査を実施せず、入国後の自宅又は宿泊施設での待機、待機期間中のフォローアップ、公共交通機関不使用等を求めないこととします。ただし、全ての帰国者・入国者について、世界保健機関(WHO)の緊急使用リストに掲載されているワクチンの接種証明書(3回)又は出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書のいずれかの提出を求めることとします。

4.入国者総数の管理の見直し
 現在1日50,000人目途としている入国者総数の上限は設けないこととします。

5.措置の詳細は、以下の別紙1及び2を参照してください。
別紙1「水際措置の見直しについて」
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0926_34_1.pdf
別紙2「水際対策強化に係る新たな措置(34)」
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0926_34_2.pdf
外務省の感染症危険情報発出国については、外務省海外安全ホームページを御確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/

(問い合わせ窓口)
○厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口(検疫の強化)
日本国内から:0120-565-653
海外から:+81-3-3595-2176(日本語、英語、中国語、韓国語に対応)

○出入国在留管理庁(入国拒否、日本への再入国)
  電話:(代表)03-3580-4111(内線4446、4447)

○外国人在留支援センター内外務省ビザ・インフォメーション
  電話:0570-011000(ナビダイヤル:案内に従い、日本語の「1」を選んだ後、「5」を押してください。)一部のIP電話からは、03-5363-3013

○海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)

全国旅行支援について

【全国旅行支援について】
令和4年10月11日より実施することが決定されましたのでお知らせします。
準備が整いましたら随時、弊社ホームページよりお知らせしてまいります。
今しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
以下、観光庁ホームページより引用
・ 今般、全国旅行支援を令和4年10月11日より実施することとし、対象期間を12月下旬までとすることを決定しました。
・ 全国旅行支援における割引率・割引上限額等の詳細については、別紙のとおりです。
・ また、現在実施中の県民割支援の実施期間については、令和4年10月10日宿泊分(10月11日チェックアウト分)まで延長します。
・ 都道府県ごとの詳細な実施状況等については、各都道府県において設置しているコールセンターまでお問い合わせください。(別紙)※
・ 旅行に行かれる際には、基本的な感染対策をしっかりと行った上で、お出かけいただければと思います。

どうみん割 対象期間延長のお知らせ

「どうみん割」の財源としている国の補助制度の対象期間延長に伴い、「どうみん割」についても、

次のとおり期間が延長となりますので、お知らせいたします。

◆対象期間の延長(延長後の実施期間)◆

1 予約・販売期間
令和4年 9月28日(水)13時以降・・・弊社の受付開始は9月29日(木)10時より
令和4年10月10日(月)まで

2 割引の対象となる期間
令和4年10月 1日(土)利用分から
令和4年10月10日(月)利用分まで
(宿泊旅行の場合は10月11日(火)チェックアウト分まで)

◆感染防止対策の徹底に関する改めてのお願い◆

「どうみん割」の実施にあたり、利用者の皆様には、マスクの着用や手指消毒といった基本的な感染対策に加え、

予約単位での食事テーブル利用や黙食・黙浴の実施などをお願いし、これらを遵守いただくため、

同意書や誓約書の提出をお願いしています。

※全国的に高い感染レベルが続いている状況でもありますので、感染防止対策全体をご確認の上、

ご予約のご検討をお願いいたします。
どうみん割の詳細はこちら ⇒ https://douminwari.jp/